
アレルギーによる皮膚疾患には
- アトピー性皮膚炎(AD)
- 食物アレルギー(FA)
- 食物不耐性
- ノミアレルギー性皮膚炎
- 猫の好酸球性アレルギー症候群
- 接触性アレルギー
- 猫の蚊刺咬性過敏症
などがあります。
一般にアレルギー性皮膚炎と言えば、アトピー性皮膚炎(AD)か食物アレルギー(FA)のことを指します。
初期のアレルギー性皮膚炎の場合、見た目に皮膚に変化が見られず、ただ体を掻く回数が多いだけだったりします。特に猫の場合は、飼い主さんのいない所でしか体を掻かなかったり、舐めるだけで全く掻くしぐさをしない猫もいます。
そのため飼い主さんが症状に気づき「アトピーかな?」と思っても、あまり深刻に捉えていない方が多いように思います。
でも痒みというのは決して軽い症状ではありません。人が体中を蚊に咬まれて、一日中全身が痒い状況を想像してみて下さい。寝ても覚めても痒みから逃れられない生活を。メンタル的にかなり参ってしまいます。やがては自分自身で皮膚がただれるくらいに掻き破ってしまうのです。
ですから、症状に気づいたら早めに病院に行き治療を受けることを考えてあげて下さい。
お気軽にお問い合わせください。0745-76-9922受付時間 9:00-19:30 [日 10:00-13:00 木・祝日除く ]
お問い合わせ